2024.04.11

【プレスリリース】電力リバースオークション「エネオク」と連携し、秋田県八峰町で地域活性化支援開始

Share

再エネ電力の売買仲介・コンサルを手掛けるスタートアップ、株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山 英明、本社:神奈川県横浜市、以下まち未来製作所)と電⼒リバースオークションサービス「エネオク」を運営する株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、秋田県八峰町(町長:堀内 満也)にて、再エネの地産地消・都市間流通を通じた地域活性化支援を開始いたします。

株式会社エナーバンクは、秋田県八峰町と再生可能エネルギーの地産地消及び地域活性化に関する連携協定を2024年3月28日(木)に締結しました。「エネオク」とまち未来製作所が展開する「e.CYCLE(いいサイクル)」が連携し、八峰町内の風力発電所から生まれる再エネ電力の秋田県内における地産地消のほか、八峰町と連携協定を締結している横浜市をはじめ、首都圏を中心とした都市間流通により再エネ電力の普及に取り組みます。


(写真左より)株式会社エナーバンク代表取締役:佐藤 丞吾、八峰町長:堀内 満也

プレスリリース全文はこちら

“再エネ地産地消”と“地域活性化”を実現する国内初のサービス「いいサイクル」電力リバースオークション「エネオク」と連携し、秋田県八峰町で地域活性化支援開始

Share

関連記事

記事をすべて見る

【プレスリリース】RE100適合のe.CERT(地域活性化型環境証書)を千代田区にて提供開始しました

【プレスリリース】サービス名称変更のお知らせ:グッドアラウンドは「e.CYCLE(いいサイクル)」へ進化いたします

【プレスリリース】「e.CYCLE」が横浜市といわき市をつなぐ再エネ活用の連携協定を締結

【プレスリリース】まち未来製作所、「e.CYCLE」で京セラ本社の再エネ化を支援

【プレスリリース】今年のクリスマスはCO₂ゼロに。みなとみらい・山下公園等イルミネーションの脱炭素化に貢献

再エネの地産地消を実現する「e.CYCLE(いいサイクル)」、取り扱う水力発電が全国17か所、合計70,000キロワットを突破

再エネで“地産地消”を実現する まち未来製作所、行政DXを支援するプレイネクストラボと連携を開始〜第一弾として、茨城県神栖市のLINE公式アカウントを4月1日より一般公開〜

【プレスリリース】「 e.CYCLE 」に 国際再エネ証書「 I -REC 」 を 導入

再エネの“地域間流通”で生まれた収益を地元へ。神栖市、EV車導入など地域活性化施策を展開〜地域で生まれた電力を都市に届け、得た収益で地元を支える「いいサイクル神栖」〜

【プレスリリース】茨城県神栖市出身のトライアスロン・安松選手とスポンサー契約を締結

【プレスリリース】まち未来製作所と茨城県神栖市、再エネと地域をつなぐ「e.CYCLE」23年度取り組みを発表

【プレスリリース】再エネ好循環モデル「グッドアラウンド」サービスの提供を開始しました

【プレスリリース】まち未来製作所、京セラとカーボンニュートラルに向けて協業

【プレスリリース】横浜市立大学大学院との共同研究開始及びサテライトオフィス開所

まち未来製作所、横浜市立大学と共同で洋上風力BRPの高度化に着手 〜 再エネによる地方創生と事業収益の改善を推進 〜

【メディア掲載】新・公民連携最前線(日経BP総合研究所)にて弊社代表インタビュー記事掲載

まち未来製作所、「e.CYCLE」で京セラの国内6拠点での再エネ化を支援

【プレスリリース】いわき市と連携協定を締結、福島県内6自治体目の導入

京セラ、まち未来製作所、九電工の協業により、鹿児島県霧島市での持続可能な再エネ地産地消スキームを4月より開始

【プレスリリース】株式会社まち未来製作所と映像ワークショップ合同会社が業務提携を締結

【プレスリリース】北海道支店にて「e.CYCLE」フィールドデザインチーム始動

【プレスリリース】国内初再エネ流通モデル「グッドアラウンド」による地域活性化事業の開始

【プレスリリース】再エネアグリゲーションサービス「グッドアラウンド」に 新メニュー「プロテクトプラン」を追加いたしました。

【プレスリリース】日本初、県営水力が地域のICT教育を充実<e.CYCLE/神奈川県山北町>

記事をすべて見る

事業の活用について
お気軽にご相談ください。

事業についてお問い合わせ